小学4年生の PBL の伴走 in 富山

小学4年生の PBL の伴走 in 富山 PBL/探求学習

2022年12月12日、富山県の小学校を訪れ、小学4年生のプロジェクト型学習 ( PBL ) のキックオフをしました。

●実施概要
1コマ目:
ソニーのビジネスの多様性についてお話ししました。特に興味関心が強かったのは車の話でした。
日ごろ生活の中での移動手段として車を用いることが多いためでしょうか。自動運転の未来に対する鋭い考察も聞かれました。

2コマ目:
まずはみんなの好きなものを、白いハートの絵の中に色塗りしてもらいました。
一つのことに夢中になっている子どもは1色に塗りつぶし、好きなことが複数ある子どもたちはカラフルに色を塗り分けていました。
みんな好きなものが違うということを理解してもらった後は、その好きなことの改善したい点をチームに分かれて議論開始。
班ごとに課題抽出に取り組み、今後その課題に対する具体的な改善策を検討してもらいます。
3月の最終発表会が楽しみです。

●授業を終えて

海が近く、立山連峰の山々に見守られた富山の小学校。冬は雨や雪が多く、なかなか外で遊ぶ機会がもてないそうです。
そんな中、たまたま私たちが訪問した日は珍しく快晴!子どもたちに誘われて昼休みに校庭でサッカーを楽しみました。
クラス全員のサッカー。誰か仲間なのかもわからず、サイドラインも無し。それでも楽しそうにボールを追いかける子どもたちの姿は 「 ブラボー 」 でした!

タイトルとURLをコピーしました