SONY AI がもたらす未来 in 愛工大名電高等学校 2023年6月から7月にかけて愛知県名古屋市にある愛知工業大学名電高等学校 ( 以下、「 愛工大名電高校 」) にて AI に関する授業を実施いたしました。 愛工大名電高校では5月10日にキャリアダイアログを実施しておりましたが、今... 2023.09.23 林 尚史 SONY学校/団体/企業支援活動報告
書籍紹介 書籍紹介「どうしても頑張れない人たち」 著者 宮口幸治(著書『ケーキの切れない非行少年たち』など) 実は「どうしても頑張れない人たち」が一定数存在していることは、あまり知られていない。サボっているわけではなく、頑張り方がわからず、苦しんでいる。 大ベストセラー『ケー... 2023.08.15 林 尚史 書籍紹介
キャリアダイアローグ キャリアダイアローグ in 愛工大名電高等学校 GWが明けた2023年5月10日に愛知県名古屋市にある愛知工業大学名電高等学校にてキャリアダイアローグを実施いたしました。 情報科学科に所属する3年生33名に2時限、2年生40名に1時限の時間を頂き我々エンジニア3名が担当いたしまし... 2023.06.11 平井 基介 キャリアダイアローグ活動報告
MORIUMIUS MORIUMIUS の新しい取り組みを応援しています 自然や海の幸が豊かな石巻市雄勝町。 この町は、東日本大震災の壊滅的な被害から立ち上がり、力強い歩みを続けています。 私たちはこの雄勝町で世界中の子どもたちにさまざまなサステナブルに生きる力を育む学び場を運営している MORIU... 2023.04.02 平井 基介 MORIUMIUS学校/団体/企業支援
メディア かえつ有明高校 【 FOX Project 】 最終発表会開催レポート 昨年秋から、たよなんも伴走企業の一つとしてお手伝いした かえつ有明高校 1年生 の PBL 授業 【 FOX Project 】 の最終発表会の開催レポートが NewsPicks Education MAGAZINE のサイトに公開されま... 2023.03.09 梅木 翼 メディア
活動報告 主体性×多様性でキャリア教育授業 in 青森 2023年2月24日、青森県の小学校を訪れ、小学6年生むけに、主体性と多様性の重要性を伝えつつ、子どもたちの未来について考える授業をしてきました。 もともと12名のクラスですが、この日は欠席が多く8名の子どもたちと対話をしました。 ... 2023.02.26 楠井 亮 活動報告
キャリアダイアローグ キャリアダイアローグ in かすみがうら市 2023年1月26日(木) に茨城県かすみがうら市の小学6年生を対象にたよなんメンバー4名がオンラインでキャリアダイアローグを実施しました。小学6年生80名ほどの子どもたちが対象でした。卒業を間近に控えた6年生に自分の将来について深く考え... 2023.01.29 平井 基介 キャリアダイアローグ活動報告
ブログ 新しい年に想う 「 正解 」 あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。2023年はたよなん設立2年目の年となります。引き続きどうぞよろしくお願い致します。 年末年始の休暇中に、RADWIMPS さんが2018年にリリースされた 「 正解 ... 2023.01.05 平井 基介 ブログ
PBL/探求学習 小学4年生の PBL の伴走 in 富山 2022年12月12日、富山県の小学校を訪れ、小学4年生のプロジェクト型学習 ( PBL ) のキックオフをしました。 ●実施概要1コマ目:ソニーのビジネスの多様性についてお話ししました。特に興味関心が強かったのは車の話でした。日ご... 2022.12.12 楠井 亮 PBL/探求学習活動報告
PBL/探求学習 光の探究学習とのコラボ授業 in 刈谷市 2022年11月30日と12月2日の2日間にわたり、中学校1年生の授業のお手伝いをしました。このコラボ授業は、学校で行われている一連の理科の光に関する探究学習の授業の仕上げに行われたものです。光に関連した日常の事象を、学んだことを使って解... 2022.12.04 平井 基介 PBL/探求学習活動報告