林 尚史

SONY

AI がもたらす未来 in 愛工大名電高等学校

2023年6月から7月にかけて愛知県名古屋市にある愛知工業大学名電高等学校 ( 以下、「 愛工大名電高校 」) にて AI に関する授業を実施いたしました。 愛工大名電高校では5月10日にキャリアダイアログを実施しておりましたが、今...
書籍紹介

書籍紹介「どうしても頑張れない人たち」

著者 宮口幸治(著書『ケーキの切れない非行少年たち』など) 実は「どうしても頑張れない人たち」が一定数存在していることは、あまり知られていない。サボっているわけではなく、頑張り方がわからず、苦しんでいる。 大ベストセラー『ケー...
活動報告

初の大学講義!@中央大学商学部

事の始まりは、2022年9月某日、会社の後輩からある方を紹介されたことだった。 まだ夏の暑さも残る中、鶏のすき焼きをつつきながら、仕事や大学、キャリアの話題からインターンや"たよなん"の話に... 「一度、大学で講義をしてみま...
キャリアダイアローグ

キャリアダイアローグ in 田園調布雙葉高等学校

2022年10月12日、田園調布雙葉高等学校(対象:高校三年生 17名)を訪問しました。 実施概要1コマ目:我々4人から生き方や人生の転機、大切にしている考えをお話し、合間合間に質疑応答を挟みました。2コマ目:4~5人ずつ4つのグル...
キャリアダイアローグ

キャリアダイアローグ in 和歌山

10月5日、和歌山市の小学校を訪問しました。 我々が訪れたのは4年生の教室。まず、同行した方が「未来の世界を見てみよう」という内容の話をされ、2つの動画を観てもらいました。一つは気候変動の影響で日本に起きる変化を伝えるもの。そしても...
書籍紹介

書籍紹介「絶対悲観主義」

著者 楠木建絶対悲観主義者の著者が実践してきた「GRIT無用、レジリエンス不要」の仕事の哲学。 この書籍の最終章に「キャリア」についての記述があります。 キャリアは事前の計画ではできない。いろいろな要素が時間軸と空間軸の上で絡...
タイトルとURLをコピーしました