キャリアダイアローグ キャリアダイアローグ in 愛工大名電高等学校 GWが明けた2023年5月10日に愛知県名古屋市にある愛知工業大学名電高等学校にてキャリアダイアローグを実施いたしました。 情報科学科に所属する3年生33名に2時限、2年生40名に1時限の時間を頂き我々エンジニア3名が担当いたしまし... 2023.06.11 平井 基介 キャリアダイアローグ活動報告
活動報告 主体性×多様性でキャリア教育授業 in 青森 2023年2月24日、青森県の小学校を訪れ、小学6年生むけに、主体性と多様性の重要性を伝えつつ、子どもたちの未来について考える授業をしてきました。 もともと12名のクラスですが、この日は欠席が多く8名の子どもたちと対話をしました。 ... 2023.02.26 楠井 亮 活動報告
キャリアダイアローグ キャリアダイアローグ in かすみがうら市 2023年1月26日(木) に茨城県かすみがうら市の小学6年生を対象にたよなんメンバー4名がオンラインでキャリアダイアローグを実施しました。小学6年生80名ほどの子どもたちが対象でした。卒業を間近に控えた6年生に自分の将来について深く考え... 2023.01.29 平井 基介 キャリアダイアローグ活動報告
PBL / 探求学習 小学4年生の PBL の伴走 in 富山 2022年12月12日、富山県の小学校を訪れ、小学4年生のプロジェクト型学習 ( PBL ) のキックオフをしました。 ●実施概要1コマ目:ソニーのビジネスの多様性についてお話ししました。特に興味関心が強かったのは車の話でした。日ご... 2022.12.12 楠井 亮 PBL / 探求学習活動報告
PBL / 探求学習 光の探究学習とのコラボ授業 in 刈谷市 2022年11月30日と12月2日の2日間にわたり、中学校1年生の授業のお手伝いをしました。このコラボ授業は、学校で行われている一連の理科の光に関する探究学習の授業の仕上げに行われたものです。光に関連した日常の事象を、学んだことを使って解... 2022.12.04 平井 基介 PBL / 探求学習活動報告
キャリアダイアローグ キャリアダイアローグ in 刈谷市 さる2022年11月29日に愛知県刈谷市の中学校をたよなんメンバー4名で訪れ、「 働くとは? 」 と題したキャリアダイアローグを実施しました。中学2年生6学級の生徒を対象に、これから職場体験学習に行く生徒が働くことを考えるきっかけとすべく... 2022.12.03 平井 基介 キャリアダイアローグ活動報告
活動報告 初の大学講義!@中央大学商学部 事の始まりは、2022年9月某日、会社の後輩からある方を紹介されたことだった。 まだ夏の暑さも残る中、鶏のすき焼きをつつきながら、仕事や大学、キャリアの話題からインターンや"たよなん"の話に... 「一度、大学で講義をしてみま... 2022.11.04 林 尚史 活動報告
キャリアダイアローグ キャリアダイアローグ in 田園調布雙葉高等学校 2022年10月12日、田園調布雙葉高等学校(対象:高校三年生 17名)を訪問しました。 実施概要1コマ目:我々4人から生き方や人生の転機、大切にしている考えをお話し、合間合間に質疑応答を挟みました。2コマ目:4~5人ずつ4つのグル... 2022.10.29 林 尚史 キャリアダイアローグ活動報告
キャリアダイアローグ キャリアダイアローグ in 和歌山 10月5日、和歌山市の小学校を訪問しました。 我々が訪れたのは4年生の教室。まず、同行した方が「未来の世界を見てみよう」という内容の話をされ、2つの動画を観てもらいました。一つは気候変動の影響で日本に起きる変化を伝えるもの。そしても... 2022.10.22 林 尚史 キャリアダイアローグ活動報告
ものづくり × PBL 夢のゲーム機を作ろう! in 諏訪 7月19日、長野県諏訪市の小学校で 『 ものづくり PBL 授業 』 を行いました。 諏訪は 『 東洋のスイス 』 と称され、古くから精密加工業を盛んとしてきました。市内の小中学校ではこれまでも 『 ものづくり科 』 の授業が行われ... 2022.08.05 梅木 翼 ものづくり × PBL活動報告